PINSA と BRUSCHETTA

イタリアで食べたもの。訪れるたびイタリアにもその時々の流行りがあって、今回流行っていたのはPINSA。 イタリア版オープンサンドかな。熱々パリパリのフォカッチャのような、でも薄めの生地にチョイスした具をのせてくれるんだけど、生地も具材もどれも美味しくて、、、。PINSAの生地の作り方は聞いて来なかったので、隣人が焼いてくれたオーツと全粒粉のパンをフライパンで焼いて、真似て見ました。これはBRUSCHETTAですけどね。
店でチョイスしたのは生ハムとプリモサーレペコリーノ(フレッシュチーズ)と生のトマト。このチーズは、羊のミルクに凝固酵素と塩を加えて固めただけの 1番シンプルなフレッシュチーズです。美味しくてこればっかり食べてました。
日本にはさすがに持って帰れないので、 手に入るモッツァレッラと持ち帰ったヤギのチーズで代用。生ハムも日本で購入したものです。生ハムの上に乗っているのは庭で摘んだビーツの若葉です。
今回使用した器はこちらです
月日釉高台皿
径18.4cm 高さ6cm
この記事へのコメントはありません。