梅干しを漬けました
20年前に越畑に越してきた時に集落のおばあちゃんから教えてもらった梅干し作り。今年は数年ぶりに梅干しを作りました。
我が家の庭の片隅にも梅の木があり、年によって実をつけたりつけなかったりなのですが、我が家の梅がならない年は、ご近所さんやお隣の集落水尾(柚子と梅の産地です)の農家に分けてもらって10数年毎年漬けていたのですが。何年前だったかの大きな台風で水尾の梅の木が大きな被害を受けて以来、梅が手に入らなくなり梅干し作りを辞めてしまっていたのです。
それが今年は何処の梅の木も生り年だったようで、近くの友人からいっぱい成ってるし梅採りしようとお声がかかりました。梯子をかけて手でもいだり、高枝切りを使って沢山収穫!30キロはあったかも。夏の必需品の梅シロップにするだけでは使いきれないので、久しぶりに梅干しも作ることにしたのです。スモモか桃かと思うほど大きな梅でした。
おばあちゃんに教えてもらった作り方を忠実に、3キロの梅を漬けました。たっぷりの赤紫蘇も加え、土用の頃に3日間天日に干して出来上がりです。大きくて柔らかくて、見るからに美味しそうな立派な梅干し。自然の恵みと人の手間の塊。手を合わせたくなります。甕(かめ)の底に残った濃い梅酢まで勿体無くて(笑)、塩揉みした大根としらすとイカのサラダを作って使い切りました。
“2023年7月” のシールを貼って食糧庫に保存。
今回使用した器はこちらです
月日釉高台皿
径15.5cm 高さ4.3cm
白釉花小鉢
径15.5cm 高さ5cm
この記事へのコメントはありません。